みなさまこんにちは。廣田祐也です。
先日の投稿でお伝えした韓国ACCでの展示についてです!
展示について!
公式情報が公開されました!
【展示情報】
文化創造院複合展示1館
会期:2025年4月30日〜6月1日
(火-日)10:00 - 18:00
(水,土)10:00 - 20:00
*毎週月曜日休館
公式サイトはこちら
ACCでは開館10周年事業として、YCAMとコラボした企画「ACC未来の運動会」が開催されます。
その関連展示としてスポーツタイムマシンも登場することになりました。
展示の機会をくださったACCやYCAMの皆さん、本当にありがとうございます!!
これまでの活動報告!
展示に向けて2月頃から計画を進め、3月から本格的に準備作業をしてきました。
【デザインチームの作業】
作品に必要な印刷物、画像、会場装飾などのリデザインを行っています。
- 韓国語版ロゴの作成
- 今回展示用の選手カードの作成
- 韓国語・英語に対応した遊び方ポスター・看板の作成
- 韓国語・英語に対応した作品説明ポスター・画像の作成
- 壁に投影する色々な背景画像の作成
など
![]() |
韓国語版ロゴ |
【テクニカルチームの作業】
作品のシステムが韓国語・英語に対応し、安定した動作ができるような開発を行っています。
- 全てのソフトウェアがWindows10で動作できるようにする開発(マイグレーション)
(これまでは、パソコンの役割によってWindows7とWindows10が混在していた) - ソフトウェアの操作画面や表示画面を韓国語・英語対応する開発
- 作品から会場に流れるアナウンス音声の韓国語・英語対応する開発
- データや動作環境のバックアップ体制を整備する作業
(データのコピー作成や、Windows7での動作保証)
など
開発作業の様子 |
【その他】
一般社団法人スポーツタイムマシンにて、制作進行を行っています。
- 現地視察
- ドキュメントの作成(作品の仕様や展示運営についてなど)
- 機材一時輸出の作業や手続き(ATAカルネの取得、パッキング)
- 各種連絡、調整、手配
など
犬飼さん安藤さんによる視察 |
無事に機材が輸送されました(ACCキムグァンレさん撮影) |
会場施工も始まっています(未来の運動会チーム大脇理智さん撮影) |
現地設営に行ってきます!
現地での様子もブログで随時更新したいと思います。
終わりに
また、初の海外展示、法人成りしてから初展示という貴重なタイミングです。
作品の歴史や法人の経験としても、とても有意義だと思っています。
今後の作品展示や運用の継承を学び考える機会として大切にしたいと思います。
そして、韓国で展示に来場くださる皆さんともデータや作品の記録・保存・共有・継承など一緒に議論できたらとても嬉しく思います。
スポーツタイムマシンが辿ってきた軌跡や態度、課題も含めて伝わり考えてもらえるような展示になっていくと良いと思います。
たくさんの方に体験していただくのが楽しみです!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。