山口に2年ぶりに復活!


安藤です。
今日は夢のような日です。2年ぶりにスポーツタイムマシンが山口で復活したのです。
山口のスポーツタイムマシン保存会のメンバーが、2年間、定期的に集まってスポーツタイムマシンを山口に復活させるために動き続けてくれたおかげです。


私も2年ぶりに山口YCAMへ。そして、2年間に会った子ども達やらお母さんたちと感動の再会。子ども達…めちゃ大きくなってる!

当時まだ1歳だったガブリエル君。2年前は一人で走れませんでした。が、こんなに大きくなって、お母さんと走りにきてくれました。
2年前のお父さんと一緒に走るガブ君とお母さん。2年前はお母さんにダッコされながら走っていたガブリエル君も、今日はしっかり走っています。そしてお母さんのお腹の中には未来の兄妹が。「家族4人で走ったね!」とお母さんも感激されていました。

今回はYCAMの「スポーツハッソン、未来の運動会」という企画の一つとして展示させてもらいました。この企画では、犬飼さんも監修者となっています。

今回の復活の立役者、スポーツタイムマシン山口保存会の大人会長深川さんと子供会長廣田くんとパチリ。本当に本当に嬉しい1日でした。


by Hakase Inukai

2年ぶり!スポーツタイムマシンが山口に復活するっちゃ


ばんざーい

山口の皆様ニュースです。
2013年どうもん商店街でみなさんのデータを記録をした
「スポーツタイムマシン」が2年ぶりに山口に帰ってきます。
2年前の自分とかけっこできる「タイムマシン」になりました。

場所は山口情報芸術センター YCAM内のスタジオA

一般公開日は
12月13日(日) 10:00-18:00(山口の未来の運動会内にて)
12月19日(土) 10:00-18:00
12月20日(日) 10:00-18:00

今回の復活は、
YCAMのイベント「スポーツハッカソン」の計画をしている
ときに、「新しい運動会の種目をつくるなら、私はスポーツタイムマシンがやりたい」
山口アートネットワークの曽田元子さんの熱意で始まったものです。

2013年から、スポーツタイムマシンをなんとか山口に復活できないかと
活動してきた「スポーツタイムマシン保存会」の会長 深川家の皆様
ファブラボ山口アワセルブスの河口隆さん、Mikageさん、福田達也さん、YANのみなさん、大湯家のみなさん、廣田くん、吉兼君、さぽらんて、まだまだ沢山の皆さんの活動、協力、応援がかたちになったものです。

2年前の選手カードはお持ちですか?
その選手カードがあれば、過去の自分のデータもこのページから探すことができます。
是非、選手カードをもって遊びにきてください。
少し成長した自分の記録を未来に残していってください。

また、
12月13日は、スポーツハッカソンで作られた新しい運動会種目で
山口の未来の運動会」を開催します。


YCAM "Yamaguchi Future Sports Day" – CF from YCAM on Vimeo.


”未来のスポーツの道具”スポーツタイムマシンを使った新しい運動会種目もつくろうと思っています。
途中入場、退場もOKです。
市内のお店や企業から豪華景品もいただきました。
ぜひ、12月13日YCAMに来てください。


by Hakase Inukai

高松メディアアート祭に登場!香川県初上陸!



高松の皆様、おまたせいたしました。

DOMMUNEの宇川直宏さん(高松出身)の、「なんとしても高松の人たちに体験していただきたい」との熱いプレゼンを受け、
高松メディアアート祭”にてスポーツタイムマシンの展示が急遽決定しました。

12/18から12/27
高松市瓦町駅すぐそばの商店街です。

GOOGLE MAPへのリンク

サファリランドのチーターや象!!
2年前の宇川さん!!!
山口、東京、帯広、鹿児島のみんなのデータも高松に上陸します
みなさん、ぜひ遊びにきてください。





ちなみに
YCAMでの展示と高松の展示は19日,20日が被っており
なんと2箇所同時展示になっています。

第0回スポーツタイムマシンハッカソン



こんにちは。はじめまして、みかげです。

ぼくがスポーツタイムマシンで担当したのは、会場で走った記録をインターネットにアップロードしておいて、WEBで検索していつでも見られるようにすること。

・・・なのですが、この機能、あまり利用されていません。
WEBでデータが見られることが知られてなかったり、名前が合わなくてログインできなかったり、データの見つけ方が分からなかったり、、です。

 * * *

2013年春、犬飼さんと安藤さんが山口にやってきてスポーツタイムマシンを作るときにこう言いました。

「スポーツタイムマシンを100年残します」
「みんなが使える道具にします」

 * * *

スポーツタイムマシンはまだみんなが使える道具になっていません。
このままでは100年残せません。

だから、スポーツタイムマシンをみんなが使える道具にするためにハッカソンをすることにしました。

スポーツタイムマシンに必要なパソコンを誰でもセットアップできるようにしたり、
記録カードを画像化してスマートフォンで探せるようにしたり、
自分の記録データをスマートフォンで再生できたり、
複数会場でスポーツタイムマシンを同時開催して別の会場の選手とすぐに走れるようにしたり、

それから、スポーツタイムマシンを開催したい人が、開催するまでのやりとりをスムーズに進められるようにすることも。

少しずつ、道具にしていきましょう。

 * * *

さて、エンジニアチームは今回のハッカソンでは記録データの軽量化と、ブラウザ上で記録データを再生できるようにすることに取り組みました。

1回の記録データはだいたいこのくらいのサイズです。

・画像 500kB×12枚
・3D OBJデータ 30MB×2個
・動画データ 200MB×1個

このデータを再生するたびに送り出すと転送量が多くなってサーバー側もクライアント側も大変です。
そこでPCでの再生時は1/10、スマホでの再生時は1/100のデータ量にすることを目標にしました。

1/10にするのは、キネクトでキャプチャされた点を間引くことで、それほど見栄えを損なわずに達成できそうでした。
1/100まで点を間引くと、まばらになりすぎて見づらいことがわかりました。
これは例えばGIFアニメにしてしまうなど、別の発想が要りそうです。

Facebookに動画をアップするとGIFアニメに変換してくれるそうで、ソーシャル連携するついでにこれを利用してはどうか、というアイデアも出ました。

また、ブラウザ上での3Dオブジェクトの再生はthree.jsというライブラリを使うとできることが分かりました。

そんなこんなで作ってみたのがこちら。



3Dオブジェクトを「見る」ボタンが追加されました。
僕の記録だとこうなります → http://www.sptmy.net/r/G00000P46PZ
マウスで角度を変えたりできます。ただ回るだけなので、カッコ良くしたいですね。



PCからもスマホからも見ることができます。
データの軽量化のコードはまだ入っていなくて、データが30MBくらいあるのでスマートフォンで見る場合はデータ転送量に注意して下さい。

動画データの軽量化はぐんそーくんが取り組んでくれています。こちらも近くブラウザで見られるようになる予定です。楽しみですね。

 * * *

次回のハッカソンは1月9日(土)を予定しています。
スマートフォンで自分の記録を簡単にさがせるようにしようと思います。

ハッカソンに興味がある方、見てみたい方は遊びに来て下さいね!

今回飛び入りで参加してくれたまさきさん、塩ちゃん、さえきさん、どうもありがとう!

スポーツタイムマシン鹿児島、終了。そして未来へ!

四元@鹿児島です。

スポーツタイムマシン鹿児島は11月15日19:00に無事、終了しました。

10月24日〜11月15日までの23日間で984人の登録者、
1534のランナーにお会いできました。

最終日の15日にはたくさんのこどもたち、また親子連れの方に
「最後に走りに来ました!」と。

ある小学校低学年くらいの女の子たちに
「今日で終わりでしょ」
「スポーツタイムマシン、ありがとう!」
「今日で終わってまた来年やればいいじゃない」など、
激励もあり、スポーツタイムマシンがどれほど大きな経験に
なったのか、と、考えることもありました。

   * * *

そして、もう本当にあと1時間程度でスポーツタイムマシンも終わり、
となるタイミングで、さきほどの女の子が妹さんを連れて戻ってきました。
姉妹一緒に2〜3度走って、
わたしたちスタッフに「スポーツタイムマシン、ありがとう」と
ハグをしてくれたのです。

とっても驚いて、
その想いを、犬飼さん、安藤さん、
そして河口さん、mikageさんと高橋さんに伝えてもらえるかな、と
動画を撮らせてもらいました。




年齢を超え、多くの方にスポーツタイムマシンを通して
未来の自分を明るく想像する時間をいただいた23日間。
ちょっと前の自分と、また、地元のスポーツ選手と、
またはどこかにいる見えない誰かと一生懸命かけっこをし、
いまの時間を、夢中で楽しむ体験が
色とりどりの記録カードとともに現在に刻まれました!

ありがとうございました。未来へ! 今後ともよろしくお願いします!


鹿児島展「国文祭から国体へリレー大会」

安藤です。
文化庁メディア芸術祭鹿児島展「境界のあいだ」の作品としてアミュプラザ鹿児島で行ったスポーツタイムマシンは、984人の方に選手登録いただき、1534の走者としての参加をいただきました。
鹿児島展では、地元の人達と一緒にスポーツタイムマシンを使ってお祭りを作ることができました。地元の事務局の頼もしき女性3人(四元さん、早川さん、小山さん)国民文化祭の事務局の県のみなさん。本当にありがとうございました。
下の動画は2020年に鹿児島で開催される、国体へむけて、「国文祭から国体へリレー大会」のイベントで、国体準備室、県庁障害福祉課の方も参加し、未来への一歩を宣言した時のこと。
4年後の鹿児島のみなさん!今日のデータを楽しみに待っていてくださいね。


鹿児島は通学中の女子高生がたくさん参加してくれました。女子高生が馬跳びリレーしている動画がこれ。


鹿児島展の事務局の四元さんが、このブログでこの日のことを書いてくれています。

4年後、セーラー服を卒業した彼女達が、馬跳びしている自分と再会できるといいなー。

スポーツタイムマシン鹿児島は国文祭2015から国体2020へ。まだまだ鹿児島はアツイ!

四元@鹿児島です。

いよいよ、文化庁メディア芸術祭鹿児島展も今週末まで。スポーツタイムマシン鹿児島@アミュプラザ鹿児島 も、週末が最後となりました。

そこで、鹿児島チームの早川が温めてきた企画がいよい実行に。
「国文祭2015から国体2020へバトンタッチ!リレー大会☆」を開催します!


鹿児島は、これから、2020年の国体へ向けてどんどんと準備に入る時期。
「アート」から「スポーツ」へ、鹿児島は勢いをつけて邁進します。
それをみなさんに伝えるため、数年前から国文祭ために準備をしてきた県庁のスタッフが、県民のみなさんの思いが詰まったバトンを、同じ県庁の国体チームに手渡します!
(感動のシーンがすでに目に浮かびます、、、)


=== 鹿児島チーム 早川より ============
アートとスポーツをつなぐ架け橋として、2020年に、今年2015年に走った5年前の自分とかけっこができるかもしれません。100年先の未来をめざして3次元動画を残そうとするスポーツタイムマシンだからできる夢のプロジェクト。
たくさん、たくさんの方々が走ってくださったこれらの記録が5年後に戻ってくるかもしれません。
ぜひ、未来の自分に向かって走ってみませんか?お待ちしています!
==================================


オープニングに来場したぐりぶー
しかも、やる気満々のぐりぶーは、
もう一度対決したい!と、山口のゆるきゃら「ちょるる」に対戦しにきます。

奇しくも2018年は、明治維新150周年。
http://kagoshima-meijiishin150.com/
薩長対決を、現代に!

まだまだ、鹿児島は熱い。

ぐりぶーは、もう一回走るよ! 今度は本気走り!
==================================

「国文祭から国体へリレー大会」


11月12日(木)18:00〜 

スポーツタイムマシン鹿児島
アミュプラザ鹿児島B1階 きらら通り
==================================

スポーツタイムマシン鹿児島ー何を残すか!?

四元@鹿児島です。

鹿児島のスポーツタイムマシンは開催10日たちました!
何人ものリピーターの小学生、女子高生も増えてきました。

現場運営も数回目、スポーツタイムマシンを紹介するのも
こなれてきたアルバイトKさん、Mさんと、
今日は開店前にチラシをおりながら、こんな話を。

K「バック走選手権が生まれたけど、ここに来る人、バク転したり、バレエの動きをしたり、馬跳びしたりして、面白いですよね」
M「ちょっと普通と違う動きをしたいですよね」
わたし「いいね〜。何しようか」
M「雑巾掛け選手権、なんてどうでしょう!」

「いいね〜」

ってことで、スタッフみんなでまずやってみました!





みんな、「手で雑巾をかけるなんて、小学生以来やってなーい」と
ぜいぜいいいながら、とにかくやってみました。
体力の差をかんじながら、やり遂げたあとには、なぜか笑いが。
楽しいです!!! それぞれのフォームの差を感じます!

   * * *

そういえば、このスポーツタイムマシンで
馬跳びをする女子高生を見ながら、
何を100年後に残すか、を考えました。

「馬跳びをしている姿」の背景に、仲の良い友人と
ノリで、勢いで、楽しいことをやってみせる!という
その貴重な時間を記録しています。

高校生たちもあと3年たてば、それぞれ県外に出て行く子もでてきて
別れ別れになるでしょうし、各々の時間を過ごしていくことと思います。

そんなことも全部含めて体験を記録する、
なんとも「タイムマシン」なのかな、と、
高校を卒業して◎年のわたしは思うのでした。。。






スポーツタイムマシン鹿児島 ぞくぞく!


四元@鹿児島です。

スポーツタイムマシンが、24日(土)に始まりました。
初日をあけてくれたのは、鹿児島のゆるキャラ「ぐりぶー」です。

そして、日々すごいお客様がプロフェッショナルから、あなどれない女子高生集団まで!


みんなの人気者、ぐりぶー  http://greboo.com/

絶対最強のチアダンスチームのレディラック!!!
レディラック http://redy-luck.jimdo.com/ のcocoちゃんの走りは必見!!!


ユナイテッドFC選手も来場!

次の試合は11月1日の流経大ドラゴンズ。練習の合間に来てくれました〜
鹿児島ユナイテッドFC http://kagoshimaunited.com/


そして、28日(水)の夕方を盛り上げてくれた女子高生6人組。
とまらない笑いと走り!

地元のT高校の女子高生すごい! 後ろ走り、側転、かえる跳びほか、総勢20回は往復してた



そして、なんと31日は16:00から、「ハロウィン仮装RUN!」やりますよー。
オモシロイ走りをしてくれた方にはスタッフから大絶賛の嵐を。


あなたの仮装はどんな?

ハロウィンで盛り上がる31日の週末の繁華街。
鹿児島中央駅周辺にご飯を食べに行く前に、いまのあなたを記録しましょう!

by Hakase Inukai

鹿児島は南国だった。

あったかいなーここは。ゴールデンウィークからは海に入れるそうです。
犬飼です。
鹿児島の設営をやっております。

電源を待ち続けて2日ほど
やっと電源がきました!ぱちぱちぱち。

2日ほど鹿児島の人たちとワークショップやったり設営してきて思ったことは

「ここはやっぱり南国だなぁ」ということです。

全体的に、おおらかですね。

良い感じで進行中です。

今日の進捗は以下のビデオのとこまでです!西郷さん!
明日で完成させますよー。




by Hakase Inukai

地下道が運動会場になっていく

四元さん 早川さん 安藤さんを中心に
飾り付けワークショップやったっす。





鹿児島の女子はパワフルねー。


設営いろいろあっておくれておりますが
24日から走れるように展示開始するんだ!と
頑張っております。


次々に人やってきて
なにするの?
とたずねてきます。

過去最高に恵まれた環境です。

たのしくなってきたー


しろくま も 最高。

AMUプラザの地下たのしー。

by Hakase Inukai

鹿児島での設営開始です

犬飼です

スポーツタイムマシンのMikageさんと鹿児島にはいりましたよ。

しょっぱなから、飛行機に乗り遅れてみなさんに迷惑をかけました。
興奮して起きてたらいつの間にか寝てて寝坊したタイプのやらかしです。
すみません。

そうこうしているうちに、現場の山元さんから、センサーの種類が3つ間違って荷物に入っているぞーと報告。

もう一個同時にやらかしが発覚。

Kinectの種類をまちがえてましたーー!


ほんとすみません。


大慌てしてTwitterでみなさんに助けをもとめていたら、
鹿児島のIT会社
クエールソフトウェアの池田さんにお借りできることになりましたー。

ありがとうございます。

鹿児島の人の物でスポーツタイムマシンができあがるので、うれしい!



会場の鹿児島中央駅 AMU プラザ B1Fの様子です
山元さんと岩田さんが徹夜で スクリーンとプロジェクターとセンサーの取り付けを完了!

普段みなが通路だと思ってるところが、変わっていきます。

なんか起こりそうな
いい場所なんですよねー



僕らは
パソコンの設定を完了!


明日21日の昼は、会場に運んで接続をします。
ぷらっと遊びにきて、みつけたら声かけてください。



スポーツタイムマシンが鹿児島につきました〜!

四元@鹿児島です。

10月19日、スポーツタイムマシンの機材が鹿児島に届きました!
この出発の書き込みから、実際に届いたという感動。

じゃじゃーん。こんなにたくさん! いまからワクワクしています。

サイトを見て「手伝いたい!」と、
少しずつお問い合わせの電話をいただいています。

この作品は走って楽しむ作品 ☆
鹿児島でたくさん走って、どの地よりも盛り上げましょう!
ぜひ、遊びにきてください!!!

◎スポーツタイムマシン鹿児島 @ アミュプラザ鹿児島

スポーツタイムマシン鹿児島 μ(ミュー)FMで参加者募集します!

四元@鹿児島です。

本日は、文化庁メディア芸術祭鹿児島展「境界のあいだ」の
PR(ピーアール)のため、
μFM(ミューエフエム)の前畠俊二さんと打ち合わせをしました!
そしてなんと、わたし四元が
10月19日 17:20頃から「μ'S UP(ミューズアップ)」にて
5分ほど生出演します!ぜひ、お聞きください!!!

http://www.myufm.jp/nucleus/up


パーソナリティーの前畠俊二さん(左)
μFMパーソナリティーチームのみなさんでも
走っていただけるよう、お願いしました。
これからどんどん鹿児島でPRしていきます。
お聞きのみなさんも、
10月24日から、どしどし アミュプラザ鹿児島に集合してください!

◎スポーツタイムマシン@アミュプラザ鹿児島
10月24日(土)〜11月15日(日) 11:00〜19:00
アミュプラザ鹿児島 西口きらら通り (アクセス

◎文化庁メディア芸術祭鹿児島展「境界のあいだ」
http://mediaarts-kagoshima.com/
by Hakase Inukai

鹿児島に機材がしゅっぱーつ




犬飼です
10月24日の開始にむけて
いろいろ動いております。

埼玉県から鹿児島に機材が運ばれていきました。
ヤマトさんが23000円くらいで運んでくれます。たすかるー。

20日あたりから鹿児島中央駅に設置しはじめますよー。

鹿児島の人でだれか設営や運営やら興味ある人いませんか?
鹿児島の人に設営のしかた覚えてもらえたら、長く鹿児島のみんなのデータが残せるとおもうのです。

ぜひ、
コメントにかいてもらえるか、プラッと現地きてくれてもいいですー

スポーツタイムマシン鹿児島 ミーティング

四元@鹿児島です。

スポーツタイムマシン鹿児島の実現に向けて
期間中を盛り上げるイベント打ち合わせをしました!

ハローウィン仮装のかけっこは? とか
ヨチヨチお子さんが、お父さん・お母さんと歩く日つくろうか?
など、いろいろなアイデアをたくさん出してブレスト三昧。

左からメディア芸術祭鹿児島展の早川、四元、小山。フル回転でブレスト中。

いろんなタイプの運動会をイメージして、楽しいイベントを作ります!

メディア芸術祭鹿児島展「境界のあいだ」Facebokページ
https://www.facebook.com/MediaArtsFesKAGOSHIMA
by Hakase Inukai

鹿児島の準備を東京で



犬飼です

福田くんとMikageさんと
鹿児島に持っていくカードの選別と
サーバーの準備をしております。

来週には道具を一式 鹿児島におくりますよ。

ぼくは10月19日くらいから現地のにはいります。

設営いっしょにやってみたい人いませんかー。
このブログにコメントでもメールでもくださいー。

学校がえりでも、会社帰りでも
多分大丈夫。たすかります。

作り方おしえますので
鹿児島の人に作って欲しいんですよね

紙で運動会のような飾りつけとか
パソコンの設定とかです。

スポーツタイムマシン鹿児島(仮) にユナイテッドFC選手が!?

四元@鹿児島です。

今日はスポーツタイムマシン鹿児島の打ち合わせで
地元プロサッカーチーム「ユナイテッドFC」
広報の久保さんが来てくださいました。

駿足の多いユナイテッドFC選手が
スポーツタイムマシンに参加してくださるかも!?
現在、オンシーズンの合間をぬっての多忙な時期ですが
選手の皆さん、ぜひぜひよろしくお願いします!

憧れのあの選手と走りたい鹿児島のお子さんたち、競ってみませんか?

ユナイテッドFC
http://kagoshimaunited.com/

※日時、来場選手は追ってお伝えします。


いつも暖かい姿勢でメンバーをサポートする広報 久保さん(右)。

スポーツタイムマシン鹿児島(仮)やります!

四元です。鹿児島からはじめまして☆

鹿児島は今年、国民文化祭の一環でメディア芸術祭を開催!そのなかで、スポーツタイムマシンを行うことになりました!

会場はなんと、九州新幹線の終着駅でメインターミナルの鹿児島中央駅に隣接する「アミュプラザ鹿児島」の地下道 西口の「きらら通り」。県内外から鹿児島市に来る方々の玄関口なのです!
そして、アミュプラザは、旬な映画を上映するマルチコンプレックスやショップ、レストランがたくさんある、楽しみにあふれた場所。(なんと109 shibuya kagoshimaというフロアもあります。嬉!)


さあ、これからがんばります!
山口で生まれた作品が、鹿児島に。
スポーツタイム維新!!!やりましょう


Facebookの「いいね!」は悠に1万をこえる巨大施設! ↓
Facebookページ:https://www.facebook.com/amukagoshima
公式ウェブ:http://www.amu-kagoshima.com/

メディア芸術祭 鹿児島展「境界のあいだ」
http://mediaarts-kagoshima.com/
順次更新します。

by Hakase Inukai

スポーツタイムマシン復活 ?

廣田です
12月にスポーツタイムマシンが復活するかもしれないので動画を作りました。
見て下さい。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑のブログを廣田くんが書いてる様子のビデオです
廣田くんのYoutubeデビューです。


by Hakase Inukai

山口に復活??スポーツハッカソン?

犬飼です
山口ミニメイカーフェアにブースをだしております。



スポーツタイムマシンが山口に復活??というムービーが流れております(流してるのは僕ですが)。




12月11日から13日にYCAMで行う スポーツハッカソンという
運動会種目を作って、最後のできた種目の運動会をやるというイベントのブースです。


そこでスポーツタイムマシンから山口の河口さんたちが派生させた、「どうぶつとダッシュ」も実機展示しております。
スポーツタイムマシンを来年もやるにはどねーするか会議のメンバーたちも集合。



うまくいけばスポーツタイムマシンもスポーツハッカソンのひに復活できるかもしれないのです。

スポーツハッカソンの情報に注目しておいてください。



ブースで流していたビデオ



-- iPhoneから書きました。
by Hakase Inukai

スポーツタイムマシンの作り方

はじめに

大変ありがたいことに
「私の住む地域でスポーツタイムマシンをやってみたいのです」
「会社のイベントでやりたいのです」
「メディアアートのイベントでやりたいのです」
というお問い合わせをいただきます。

そこで、
このページでは
どうやったら
スポーツタイムマシンがやれるのかということを、書いていこうとおもいます。

スポーツタイムマシンは有志によって行われており、専用に活動時間を確保しているわけではないので
このページは、ゆっくり時間かけて少しづつ更新していくことになります。

気長にお付き合いください。
お問い合わせは、遠慮なくください。
直接のメールでの迅速に対応させていただきます。

スポーツタイムマシンの作り方

スポーツタイムマシンはモノとコトでできています。

モノとは、プロジェクターやパソコン、壁、飾り付け等です。

コトとは、撮影されたデータを長くの大切にしようとか、
いつか再び展示をし過去のデータと走ろうとか、といった
みなさんの意思や活動です。

ここではその2つに分けて作り方を説明していきます。

コトの作り方


まずはコトが重要です。それは「スポーツタイムマシンをやろう」という意思です。
つまり意思をもったヒトたちがいるということです。

そのヒトたちは
「だれが」「いつ」「どこで」「なぜ」 やるのかを考えていきます。 つまり企画です。

この上の4つの要素をうまくデザインし、
他人にとっても価値あるもだと説明ができたときに仲間が集まってくるでしょう。

これが、スポーツタイムマシンをやろうとする、コミュニティの誕生になります。
それは、2人や3人かもしれません。
でも、それが本当に良いアイデアならば、仲間は集まってくことでしょう。
これで「だれが」が、はっきりしていきます。

「あなたたちのコミュニティが」となるわけです。

つぎに「いつ」
みんなの都合のあうとき
多くの人が参加してくれそうなイベント等のタイミングで 
期間は2週間から1か月程度や、常設でやろう。

というようなことになってくると思います。

「どこで」
基本的に、みんさんの都合のよい場所
利用しやすい場所
ということになるとは思うのですが
一つアドバイスがあります。
あまり人々の生活の中で
スポーツや運動からかけ離れる場所ではやらないほうがいいと思います。
静かな美術館や図書館等はむいていないと思います。(あえて美術館や図書館でやるということもありますが)

ここなら走っちゃうよね思う、スポーツや遊びの文脈があるような場所が一番良いです。

2013年山口の例では、商店街内にあるフィットネスセンターや子供、お年よりの集まるかるい運動施設がある
建物の中に設置しました。

なぜなら、もとから運動したり、子供やお年寄りが遊びに来るというコトをしに
人々が集まってくる場所だからです。

あらかじめ、運動するコトがそこにあるのはとても重要な要素です。

次の「なぜ」の部分は
とても難しいです。

なぜなら、スポーツタイムマシンをやろうとする人の意思は
 メディアアートを体験してみたいから
 彼氏に誘われたから
 子どもを喜ばせたいから
 動物のアニメと本気で競争したいから
 有名人のデータと走りたいから
 ひそかに好きなあの人のデータと走りたいから
等様々だからです。

ですが

スポーツタイムマシンそのもの機能が使いたいから
というのは、全員かわりません。

スポーツタイムマシンを、スポーツのタイムマシン以外の使い方をする人は、まだあらわれていません。

スポーツをする場所は公園や体育館等、近所に沢山あります。
ですが
タイムマシンはここにしかありません。

人々にはタイムマシンの機能を使ってもらうのが良いのです。

つまり
スポーツタイムマシンで思いっきり走ったり、家族で歩いたり、友達と遊んだりするところを
等身大で等位置で記録して
記念写真、柱の傷のように大切に残し
いつかまた、スポーツタイムマシンを自分たちの町に復活させ
過去の自分、家族、友達たちのデータと、遊ぶことをするコトが一番だと思います。

まとめるならば

楽しく動物等と遊び、
自分のデータを記録しておいて、
未来にもう一度スポーツタイムマシンでそのデータと遊ぶ。

というのがスポーツタイムマシンを使う「なぜ」に対する答えの中心になると思います。

こんなことを、
ぜひコミュニティのみなさんと話をして、企画をすすめてください。

モノの作り方

みなで企画を詰めていく段階で
モノを用意するのにいくら必要で、
どんなスキルを持ったヒトが必要で、
そのヒトたちの労働力がどのくらい必用なのか
が、明らかになっていくでしょう。

ヒトの労働力はボランティアやアルバイト、専門職への発注といった形でまとめられ
モノは、借りたり、買ったりする必要があることに気が付いていくと思います。

用意するもの一覧

(まだ書いておりません、すいません)

走る床の作り方

(まだ書いておりません、すいません)

折り返し地点とゴール

(まだ書いておりません、すいません)

プロジェクターの設営方法

キネクトの取り付け方

(まだ書いておりません、すいません)


キネクトの設定方法